アパレル・ファッション用語

検品(アパレル製品検品)【apparel-inspection】

検品(アパレル製品検品)【apparel-inspection】

アパレルの製品検品とは、製品の仕様書に対して製品の規格と品質に問題が無いかを確認する作業のことを指しています。検品には、縫製工場での検品や物流倉庫での検品等、様々な段階があり、不良品が店頭や消費者のもとに出荷される前に発見するための重要なパートです。

*アパレル業界の転職実績トップクラスのエージェント
▶▶▶ クリーデンスに無料登録して相談する

主な検品作業

  • 使用生地の品質及び、配色のチェック
  • 副資材のチェック
  • 二次加工(プリント・刺繍等)の規格と位置・配色のチェック
  • 縫製仕様のチェック
  • 縫製品質に問題が無いかチェック
  • 洗濯ネーム・下げ札の内容及び、正しい品番が付いているかのチェック
  • サイズ規格チェック

ファッション用語一覧はコチラ

検品に関しての注意点

検品の際に重要なことは、まずできる限り基準を明確にすることです。仕様書に明記されていることは基本的にチェックすべきことですが、検品者は服の専門家でも生地の専門家でも二次加工の専門家でもありません。

縫製や生地、二次加工で起こり得る様々な情報を、共有することで検品の精度は上げていくことができます。検品工場での丸投げでは判断基準があいまいになり、検品を行っても結果的に出荷先でB品と判断されてしまうことが起こり得るため、生産管理者は各ブランドやアイテムにおけるの品質
基準を十分理解し、検品工場とコミュニケーションを取ることが必要。

アパレル専門の検品・物流会社

株式会社幸新物流センター

【アパレル生産管理】検品精度を上げる方法(カラーバス効果とRAS)

続きを見る

検針(検針器)【needle-detector】

続きを見る

X線検針【xray-needle-detector】

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , , ,