PR アパレル・ファッション用語

バイアス・テープ【bias tape】

バイアス・テープ【bias tape】

バイアスとは斜線・斜めを意味。バイアス・テープ【bias tape】とは、織物の地の目となる経糸(たていと)と緯糸(よこいと)の交差90°に対しして、45°が正バイアス、22.5°がハーフバイアスとなり、そのバイアス線に沿ってテープ状に裁断した生地のこと。

経糸(たていと)と緯糸(よこいと)からなる生地は、斜め方向のほうが伸縮性が出る。そのため、特にカーブを含めたパイピング・縁取り・縫い代始末に使用されることが多い。また、副資材としてアームホール補強のためのバイアステープや接着バイアステープもある。

ボタンやファスナーの種類が豊富 服飾資材の999+1

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, ,