PR アパレル・ファッション用語

ブロック・ストライプ【block stripe】

ブラックとホワイトのブロックストライプのシャツの写真

ブロック・ストライプ【block stripe】

ブロック・ストライプ【block stripe】とは、地柄と配色が太い等間隔の縞模様のこと。インパクトのある目立つデザインで、もともとは日よけ用のパラソルや店舗の軒先の日よけに使用されるようなイメージが強かった。そのためオーニング(日よけ)ストライプなどとも呼ばれている。

アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する

現在ではシャツ・パンツ・スカートなどでも使用されることがある。ストライプそのものにインパクトがあるので、どちららかといえばアイテムのデザインをシンプルにしているものが多い。これは大きな柄を活かす意味合いや、柄合わせで要尺がアップしてしまうことを避けることなどが考えられる。大きな柄を使った洋服としてデザインするときには、無地とは違う製品設計を考える必要がある。

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , ,