
棒襟(ぼうえり)
棒襟とはカーディガンジャケットなどに見られ、上から下まで同じ幅で直線的に作られた襟のこと。
さらに日本では背広やオーバーコートの折り襟の作り方を表すテーラー用語としても使われている。通常、襟は首周りの付け根付近でカーブしているが、それを直線的につくるものを指している。それに対して、逆にカーブの量を増やすことで「草刈り鎌」のような形状にしたものを「鎌襟(かまえり)」という。こうすることによって首の丸みにそのまま沿うことになり、それをフラットカラーということもある。
棒襟とはカーディガンジャケットなどに見られ、上から下まで同じ幅で直線的に作られた襟のこと。
さらに日本では背広やオーバーコートの折り襟の作り方を表すテーラー用語としても使われている。通常、襟は首周りの付け根付近でカーブしているが、それを直線的につくるものを指している。それに対して、逆にカーブの量を増やすことで「草刈り鎌」のような形状にしたものを「鎌襟(かまえり)」という。こうすることによって首の丸みにそのまま沿うことになり、それをフラットカラーということもある。