中間アイロン
中間アイロンとは、縫製工程の途中で縫い代の割りや片倒しをして生地のカーブや縫い目のラインを整えたりするアイロン工程のこと。工程を省くために、中間アイロンをしないで縫製を進めることもできる場合があるため、丁寧な仕事をするためのひと手間の基準となることもある。
一般的には布帛生地のアイテムを生産する工場では本縫いミシンを使う工程が多く、中間アイロンなしでは成り立たない。カットソーアイテムではオーバーロックを多用するので、あまり中間アイロンをしない傾向がある。
アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する