PR アパレル・ファッション用語

襟 / カラー【collar】

襟 / カラー【collar】

衿ぐり、首回りに取り付けられた部分的デザインの総称。身頃とは別に裁断して取り付けられた衿や、身頃の一部を使用してデザインされた衿など、様々な種類の衿が作られている。顔のすぐ下の首回り部分という目立つ箇所のデザインなので、ファッションの第一印象としては非常に重要な部分になる。装飾的な役割を持つものから、防風・防寒といった機能性を重視したものまで、地域や文化によって様々な方向から発展していった。

シャツカラー

シャツに見られる折り返しのある衿の総称。首に沿うように立体的な作りになっている台衿付きのシャツや、オープンカラーのように羽衿のみのデザインで少し平面的な作りの衿もある。

台衿

カッターシャツのように、羽根衿の下に位置する首に沿ったパーツ。羽根衿が無いものは、元は立ち衿・スタンドカラーやマオカラーと呼ばれ、学ランや中国共産党のイメージも強い。近年ではシンプルなデザインの流れから、ノーカラーシャツなどが注目を集めたこともある。

スタンドカラー【stand collar】

スタンドカラー【stand collar】 衿ぐりの外に折り返さないで、首に沿って立ったデザインの衿の総称。英語では、スタンダップカラー(stand up collar)、スタンディングカラー(sta ...

ファッション用語一覧はコチラ

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語