
カフス【cuffs】
カフスとは、シャツ・ブラウス等の袖口に取り付けられた共生地や、別の布使いの帯状の部分のこと。主に袖口がずれないようにする機能・補強やデザイン的な特徴を出すことを意図したパーツ。ボタンや装身具であるカフリンクスで、カフスを留めて袖口にフィットさせるよう設計されている。カフスそのものにもデザインがあり、角を丸くしたラウンド型や折り返すようにデザインしたダブルカフスなどがある。カットソーに使われるフライス袖や、パイピングされた袖口部分もカフスと定義されている。
カフスはデザイン的特徴が出るパーツであるため、衿と袖口カフスが別生地で仕立てられたシャツはクレリックシャツと呼ばれている。加えて、歴史的には身分や役職を非常に表しているパーツで、デザインの印象が大きく左右される部分である。
*アパレル業界の転職実績トップクラスのエージェント
▶▶▶ クリーデンスに無料登録して相談する
-
クレリックシャツ【cleric shirt】
続きを見る
剣ボロ開き

剣ボロはカフスの開き部分の仕様で、よく使われている用語。短冊という呼び方もする。
*関連用語
-
いってこい始末【piping】
続きを見る
-
なみだ開き
続きを見る