ダーツ【dart】
ダーツとは 人の体の形に合わせて、立体的な丸みや膨らみを出すためにまたはデザイン上の効果の出すために生地の一部をつまんで縫い合わせているもの。
元々平面上に作られた生地を体の立体構造に合わせるためには、別パーツで立体的にするか、生地の余分な部分をつまむ方法がとられる。身体の形に合わせて、立体構造を作る洋裁の基本的な技法の一つ。ダーツの位置によって、ウエストダーツ・ショルダーダーツ・サイドダーツ・エルボーダーツなどがある。
アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する
語源としては投げ矢のダーツを意味している。平面上のパターンでは家のように先が尖った形になるためこのように呼ばれるようになった。ダーツは体の形状に凹凸が多い、女性用の洋服で、特に伸縮が少ない布帛生地を使ったアイテムによく使われる。生地にエクボができることなくきれいな丸みを出して縫製するためには、直線的ではなく少しカーブさせて縫製するといったテクニックが必要。