PR アパレル・ファッション用語

エンブロイダリーレース【embroidery lace】

エンブロイダリーレース【embroidery lace】

エンブロイダリーレースとは、ローンのような透けて見えるほどの薄い綿織物や、薄いポリエステル基布にエンブロイダリーレース機で刺繍をしたもの。刺繍の柄そのものと、刺繍をかがり糸として穴を開けて模様を描き出している。

布全面に刺繍をしたものをオールオーバーレースともいい、サテンやドビークロスのなどの厚めの生地に裾飾り風に刺繍をしたものをボーダーレースという。ただ、本来のボーダーレースとはブラウスやドレスの縁飾りに使う細巾のテープ状のレースのことを指す。ドレスや子供服、服飾付属品等に使われる。

アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する

企画・生産の注意点

レースを使用する際には、穴が空いている部分がランダムであることの把握が重要。1枚で使用することに問題はないが、カフスや衿・前立等、二重になる部分や強度を持たせたい部分、折返し部分での配慮が必要となる。接着芯を使用すると、接着があまくなり、また穴から接着芯の樹脂が見えてしまう。二重になる部分には芯の代わりに同色の薄手の生地を挟み込むなどの対処が必要。

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , , , , , ,