
ハトメ【eyelet】
ハトメとは、上下二つの金属部品を打ち付けて紐を通すような穴を作るもの。YKKスナップファスナー(株)とモリト株式会社製が多く、上下二つの部品を専用の「打ち機」と「打ちコマ」で打ち付ける。ハトメボタンホールとは大きく異なるので注意が必要。
個人で制作する場合、クラフトショップで購入すると、簡易のコマを使用して金槌で打ち付ける。


生産時の注意点
フードの紐を通すためのハトメは、生地1枚に対して穴を開ける用途に使用するので、補強のために接着芯を張り付けたり、パッキンを裏側に噛ますことがトラブル防止に繋がります。また、ハトメの大きさは紐の太さも考慮して選ばなければなりません。
見落としがちなトラブルは、カシメやドットボタンと違い、縫製前に打たなければならないので、位置や大きさを無視するとミシンが使用しにくくなり、ステッチがキレイに入らない場合があるので、デザインには注意が必要です。
こちらのお店では、個人向けにも豊富な服飾資材が揃ってますので、オススメです。

-
カシメ
続きを見る
-
ドットボタン(スナップボタン)
続きを見る