PR アパレル・ファッション用語

ホールター・ドレス【halter dress】

ホールター・ドレス【halter dress】

ホールターとは馬などを引くための「端綱(はづな)」を指しています。端綱のように、紐または身頃から続きになったパーツを首に回したようにデザインされたドレスをホールター・ドレス【halter dress】という。

肩ではなく、首に引っかけたような状態でドレスが支えられているのが特徴。袖がなく腕や背中があらわになる形状で、サン・ドレスやイブニング・ドレスによく取り入れられるデザイン。

ファッション用語一覧はコチラ

*関連用語

ホールター・ネックライン【halter neckline】

続きを見る

ベビー・ドール・ドレス【baby doll dress】

続きを見る

ペザント・ドレス【peasant dress】

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , ,