PR アパレル・ファッション用語

ヒッコリー【hickory】

ヒッコリー【hickory】

ヒッコリー【hickory】とは、主にパンツやシャツに使用されるワークカジュアルに使われるネイビー×ホワイトのストライプが入ったのが特徴のデニム生地の柄バリエーションの一つでもある綾織り生地。

正式名称はヒッコリー・ストライプド・デニム(hickory striped denim)といい、1927年 H.D.Lee社が開発した。主に鉄道労働者によって愛用されたのが始まりで、汚れが目立ちにくいという理由でストライプになっていると言われている。デニムと同じように非常に丈夫で、いわゆるヘビーデューティ(heavy-duty)なシーンで使用されることを想定している。【ヒッコリー】とはクルミ科ぺカン属に属する樹木の一般名称で、その樹木の木肌のような縞模様にちなんで【ヒッコリー】という名前になったといわれる。

オーバーオールやペインターパンツなどに使用されることが多く、現在ではワークシャツやバッグなどの雑貨を含めた様々なアイテムに使用されるようになっており、レトロ感とカジュアル感のあるアメカジファッションとしても代表的な生地の一つ。

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , ,