PR アパレル・ファッション用語

インバネス【inverness】

インバネス【inverness】

インバネス【inverness】とはケープとマントを重ねたような形状のデザインが特徴で、元々はフォーマルなコートの一種。内側は袖のない身ごろだけの形で丈が長く、外側は肩を覆うように丈の短いケープ状のパーツが付いていて、取り外しも可能となったデザインが多い。

インバネスという名称は、スコットランドのインヴァネス港に由来すると言われており、日本では1887年頃から和装用の外套として流行していた。その形状から俗称として鳶(とんび)や二重回し(にじゅうまわし)とも呼ばれていた。

現在はフォーマルなよりも、カジュアルやクラシック・ゴシックなスタイリングで見られることが多い。

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語