アパレル・ファッション用語

工程分析(アパレル)

工程分析(アパレル)

工程分析とは服のデザインから作業手順や使用するミシンを検討した上で、1着当たりの作業時間を割り出し、工賃を求めるための手段の一つ。工場の人員や所有ミシンの台数も関係してくる。しかし、近年は分析したとしても必要な工賃が出ない場合が多く、また生産管理側の知識も不足していることも影響し、あまり有効活用されていないことが多い。

*アパレル業界の転職実績トップクラスのエージェント
▶▶▶ クリーデンスに無料登録して相談する

最低賃金のアップや、実習生制度の変更で時間と工賃の感覚を、改めて認識する必要性がある。生産管理やデザイナー・パタンナーも最低限の工程分析の知識は必要だと考えます。

メンズニットシャツ 工程分析
メンズニットシャツ 工程分析

工程分析表シャツ1

工程分析表には、各工程の必要タイムを入れることで、1着当たりのタイムを割り出すことができます。人が作業することですので、当然ミス等も考慮したロスタイムのことを余裕率と言います。一般的に1.2~1.4をトータルタイムに掛けて計算します。

ファッション用語一覧はコチラ

工程分析の大切さは、それによる時間と工賃の関係を理解し、スムーズな生産を指揮することの重要性が示されます。詳しくは、下の記事からご確認下さい。👇

アパレル生産管理も縫製工程分析の基本を理解した方が良い理由

続きを見る

/// 転職登録・相談は無料///

アパレル業界で転職したいなら

※無料でアパレル業界の転職を目指すなら、ファッション・アパレル業界専門の転職支援サービスのクリーデンスがおすすめ。人気の有名ブランドを含む3400社以上の企業から、あなたに合った求人を探して無料で転職サポートしてくれます。
▶▶▶ 無料でクリーデンスの転職支援サポートに登録する

仕様書・指図書

続きを見る

ハンガーイラスト(絵型)【hanger illustration】

続きを見る

ボタンダウンシャツから工程分析と立ちミシンのラインを解説

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , ,