
パネルボーダー
パネルボーダーとは、通常のボーダーが全面にボーダー柄になっているのに対して、大きく無地部分のスペースが存在しているボーダーのこと。ベーシックなボーダー柄とは一味違った表情となり、主にマリンカジュアルのスタイルなどに使われることが多い。無地部分はネック周り、袖口、裾に用いられるなど、デザイン設計で印象が大きく変わる。
パネルボーダーアイテムの生産

パネルボーダーは通常の編み生地として設計されるアイテムや、袖・身頃を粗裁ちして、一部ボーダープリントをしているアイテムなど、生産方法もいくつか存在する。編み生地として設計する際には、生地幅・ボーダー位置・無地部分の長さ・サイズ展開など、様々なことを計算した生地設計をしなければ、大きなロスを作ることになるので注意が必要。


作れる生地の巾にも制約があるため、可能な生地幅や袖をどのように設定するかなど、さまざまな想定をする必要がある。他にもパーツの多いアイテムデザインの場合は、使用する箇所によって無地分の長さを増やして対応するなどデザインに応じて検討する。プリントにてパネルボーダーを検討する際は、無地生地を粗裁ちするためのロスを入れる必要がある。
※アパレル素材を探すなら日本最大級の生地販売モール【テキスタイルモール】がおすすめ。素材ごとはもちろん、UVカットや接触冷感などの機能でも検索でき、また用途からおすすめの素材を探せます。また、シーズンごとに今注目が集まっている生地も分かるので、オリジナルアイテムを作りたい方。手作りで服や雑貨を作りたい方は、是非チェックしてみてください。
▶▶▶日本最大級の生地販売モール【テキスタイルモール】で素材を探す