PR アパレル・ファッション用語

ピンホールカラー【pinhole collar】

ピンホールカラーシャツの写真

ピンホールカラー【pinhole collar】

ピンホールカラーとはドレスシャツの衿の形のひとつ。両方の衿をピンで留める形になったもの。衿に鳩目(はとめ=アイレット)をあけるという特徴から、アイレットカラーともいう。このピンには様々な飾りピンが用いられるが、本格的には昔ながらの安全ピンを使うのが伝統的でクラシックな印象となる。単にピン・カラーと呼ばれたり、またタブレス・タブカラー(タブの付かないタブカラー形状の衿) などの別称がある。

アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する

スタイルの特徴としては、ピンによってネクタイのノット(結び目)を持ち上げるようになるため、 “立体感” のある表情を作り出してくれること。他の襟シャツとは大きくイメージが変わってくる部分になります。また、襟元をシャープに見せるのでネクタイの結び目が小さいとよりスタイリッシュな印象になります。クラシカルなスーツに合わせてピンホールカラーのシャツを選ぶと、より大人なファッションとなることで最近は人気になっています。ジャケットではピークドラペルのジャケットなどに相性が良い。

ポイント

ビジネスシーンでは、ドレッシーなイメージになるので、比較的カジュアルな装いでも良いとされている場での活用がオススメです。また、ネクタイ着用時に立体的に見せる効果もありますが、ノーネクタイでも、胸元に存在感を見せたい時にも良いでしょう。

ネクタイのノット(結び目)を持ち上げるようなクラシカルな襟デザインにタブカラーもある

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , , , ,