
▶▶▶アパレル業界の就職・転職で実績トップクラスのエージェント 無料相談を受けるにはコチラ
玉縁ポケット
玉縁ポケットとは、別で裁断した生地(主に共生地)の細布で、ポケット口の始末をした切りポケットの一種。この縁処理は英語ではパイピングといい、英語ではパイピングポケットと呼ばれている。ポケット口の片側だけ縁取ったものを「片玉縁ポケット」・両側を縁取ったものを「両玉縁ポケット」といいう。
本来の玉縁ポケットは、縁布と身頃生地の縫い目をアイロンで割り始末するが、自動ポケットミシンで縫製するタイプは、縫い代を身頃高に片倒しする始末になる。ニセ玉縁ポケットと呼ばれている場合もあるが、外観はほぼ変わらない。玉縁の太さはデザインや生地の厚みによって異なってくる。また、両玉縁ポケットは、フラップ(雨蓋)を取り付けているデザインも多く採用されている。
縫製するうえで必ず切り込みを切れているので、ポケットに物を入れていなくてもポケット口が開いてしまったりするのは、工場の縫製スキルの差が出てしまう場合がある。ポケット口は閂止めで補強されていることが望ましい。

\\ 転職登録・相談は無料!//
※無料でアパレル業界の転職を目指すなら、ファッション・アパレル業界専門の転職支援サービスのクリーデンスがおすすめ。人気の有名ブランドを含む3400社以上の企業から、あなたに合った求人を探して無料で転職サポートしてくれます。
▶▶▶ 無料でクリーデンスの転職支援サポートに登録する