PR アパレル・ファッション用語

ポロシャツ【polo shirt】

ポロシャツ【polo shirt】

ポロシャツとは、元はポロ競技用のユニフォームから生まれたプルオーバー型のニットシャツのこと。

短い前明きとポロネックと呼ばれるデザインを特徴としている。半袖、長袖、無地、柄生地など、デザインバリエーションが非常に豊富。ポロ競技に始まり、テニス・ゴルフなどでも着られるようになり、今ではごく一般的なカジュアルウェアとして定番となっている。

*アパレル業界の転職実績トップクラスのエージェント
▶▶▶ クリーデンスに無料登録して相談する

生地での作り襟のタイプや、リブ襟を使用するタイプなどポロシャツと一般的に呼称しているアイテムは定義が広くなってきている。生地としては、スポーツのユニフォームからの流れもあってカットソー生地の鹿の子や天竺などが使用されることが多い。

ポロネックとは

ポロシャツに見られるような折返し襟と、前立を2~3個のボタンで留める仕様にしたもの。この襟型をポロネック、又はポロカラーと呼んでいる。元々のポロ競技用のデザインは、浅い前立に3個のボタンを付けているものだった。1933年にラコステがテニスシャツとして前立2個ボタン留めのデザインを発表してから、2個ボタンの方が主流となっていった。現在ではフライフロントや、切り込み前立の仕様など、多くのバリエーションが増えている。

ポロシャツ生産の注意点についてはコチラをご覧ください⇓⇓⇓

【ポロシャツ生産】リブパーツを使ったアイテムの生産のポイント

【ポロシャツ生産】リブパーツを使ったアイテムの生産のポイント ポロシャツはスポーツ・カジュアルウェアとして出回って、非常に安く購入できることもあります。しかし、生地とは別に横編みと呼ばれているリブのパ ...

ファッション用語一覧はコチラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , ,