
▶▶▶アパレル業界の就職・転職で実績トップクラスのエージェント 無料相談を受けるにはコチラ
スラッシュポケット
スラッシュポケットとは、本来は縫い目のない部分に切り込みを入れて作るポケットの総称だった。しかし、現在ではスラックスパンツのサイドポケットのように縫い目に沿って深く切り込みを入れたようなポケット口が縦型になったポケットを指すことが多い。縦垂直のポケットをバーティカルスリット(垂直型の開き)といい、上部がわずかに開いた形になったポケットをフォワードカットと呼ぶこともある。また、「切りポケット」と呼ばれることもある。脇の縫い目や切り替え部分にポケットがあるため外観的には目立たないポケットとなり、シンプルなデザインの上品な仕上がりとなる。

工程としては、先にポケット口に向こう布や袋布を縫製しておいて、袋布を縫い合わせた後にポケット口を開けて脇線や切り替えを縫い合わせることになる。パンツやスカート等、袋布を流し込めるようなデザイン仕様ならばある程度袋布が固定できるが、ワンピースのサイドポケット等の場合は、服る布を全く固定できないことがあるので、洗濯やアイロンメンテナンスがやりにくいことがある。
\\ 転職登録・相談は無料!//
※無料でアパレル業界の転職を目指すなら、ファッション・アパレル業界専門の転職支援サービスのクリーデンスがおすすめ。人気の有名ブランドを含む3400社以上の企業から、あなたに合った求人を探して無料で転職サポートしてくれます。
▶▶▶ 無料でクリーデンスの転職支援サポートに登録する