PR アパレル・ファッション用語

梳毛糸(そもうし)

梳毛糸(そもうし)

梳毛糸(そもうし)とは、羊毛などからなる獣毛の毛で糸を紡績する際に、梳毛紡績によってできた糸のこと。

梳毛紡績とはコーミングという梳く(すく)工程を必ず行うことで、短い繊維を除去し、繊維の方向を整えながら比較的繊維長が2.5インチ以上の長さとなった束に撚りをかけて糸にする方法。撚りは強めで、固く締まった感じの細い糸となり、糸の表面は滑らかで光沢感のある仕上がりになりやすい。梳毛糸から織られた生地は高級感のあるスーツなどに使用されることが多い。

アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する

主な梳毛織物

  • ウールサージ
  • ウールギャバジン

ファッション用語一覧はコチラ

紡毛糸(ぼうもうし)

紡毛糸(ぼうもうし) 紡毛糸(ぼうもうし)とは、羊毛などからなる獣毛の毛で糸を紡績する際に、紡毛紡績によってできた糸のこと。紡毛紡績とは長短の不揃いの繊維が混ざったままの獣毛を原料として、コーミング( ...

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-,