タッタソールチェック【tattersall check】
タッタソールチェック【tattersall check】とは、本来は白または茶色のベース生地にエンジと黒のラインが交互に並んだ格子柄のこと。
タッタソールとはロンドンの有名な馬市場の名称で、その創設者であるリチャード・タッタソールの名前からとられている。馬にかけていた毛布に使われていた柄がもとになったとされていて、別名を乗馬格子という。現在では配色は様々に作られ、2色の線が等間隔に配置されたシンプルなチェックのことを指している。
主にメンズのベストやシャツに使われてきた素材で、現在でもカジュアルなシャツ、メンズライクな女性ものアイテムでも使用されている。
アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する
リンク