地の目(ぢのめ)
地の目とは、織物の縦糸・横糸を組み合わせて織られている織物の、生地糸の糸目方向のことを指します。経糸(たていと)方向を「たて地の目」・緯糸(よこいと)方向を「よこ地の目」と呼ぶ。また、斜め45度の地の目をバイアスまたは、正バイアスと呼ぶ。生地の地の目は、生地の強度・伸縮性・形状の安定性・生地の流れ(ドレーピング)に大きく関係する。そのため製品を作る際は、生地の地の目を考慮に入れて設計する必要がある。
*生地の耳に対して平行方向が「たて地の目」・垂直方向が「よこ地の目」
ニット生地は縦方向の編み目をウェール、横方向の編み目をコースと呼ぶ。基本的には織物と同じように、地の目を考えて裁断されるが、編み目そのものが歪んでいるので織物よりは感覚で裁断される。
アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する
アパレル製品の地の目
服の上下方向と、生地の縦糸方向を合わせて裁断することを「たて地の目裁断」といい、服の上下方向と、生地の緯糸方向を合わせて裁断することを「よこ地の目裁断」という。
縦地の目裁断のパーツ
- 前身頃・後身頃
- 前立て
- 袖
- ポケット
横地の目裁断のパーツ
- 台襟
- 羽根襟
- カフス
- ヨーク
縦地の目裁断するか、横地の目裁断するかは、デザインの意図や生地柄によっても変わってくる。基本的には強度を求められる側に経糸がくるようにする場合が多い。
*関連用語
バイアス【bias】
続きを見る
要尺・必要尺
続きを見る
裁断指示【cutting instructions】
続きを見る