
商標【trademark】
商標とは、「商品やサービスに付けられているロゴマークや名称」のことを指しています。提供している商品・サービスが一目でイメージできるような役割があり、「=ブランド」と認識される方も多いと思います。
商標は、特許庁に登録することで独自の商品名・サービスとして保護されます。小さくブランド展開をされ、全く独自の造語を使っておられる方は商標として登録していないこともあります。しかし商標権は先に出願されたものから登録する権利が与えられるため、古くから自社で使っているネーミングやロゴであったとしても、他社が出願して登録してしまうと、逆に商標権の侵害で訴えられる側となってしまう可能性があります。
アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する
区分
商標権は、名称やロゴを使用する商品やサービスとセットで登録されます。区分とは、その際に業種・商品ごとのカテゴリ区分のことを指します。商標とはネームやロゴのみで、あらゆる商品やサービスで権利を主張できるわけではありません。自社で提供する商品もしくはサービスに限られています。もし他の区分のサービスで利用するならば、その都度区分ごとに登録する必要があります。
商標の確認
商標は先に出願されていたら、権利を取得することはできません。まずは、特許庁のページや下記のサイトから検索して確認してみるといいでしょう。まずは使用したい商標がすでに登録されているかを検索するには、下記の3つのサイトから無料で検索できます。
参考
- 特許庁サイト → コチラから
- 特許情報の検索外部サイト → J-PlatPat
- 民間の商標登録会社 → Cotobox株式会社
[/st-flexbox]*商標の検索だけなら、Cotobox株式会社のサイトが最も簡単に検索できます。
商標出願
商標の出願には特許庁への申請書類が必要です。特許庁のページよりも、知的財産支援・相談ポータルサイトのほうが分かりやすくなってます。
知的財産支援・相談ポータルサイト → コチラから



商標の出願を代理を専門家に依頼する際は、弁理士と弁護士のみ代行の依頼が可能です。
商標に係る料金
参考
- 商標登録出願料 = 3,400円+(区分数×8,600円)
- 商標登録料 = 区分数×28,200円
- 商標更新10年分 = 区分数×38,800円
- 商標更新5年ずつ分割(前期・後期) = 22,600円×区分数
*関連用語
-
ライセンスブランド【licence brand】
続きを見る
-
別注企画【special planning】
続きを見る
-
仕様書・指図書
続きを見る