PR アパレル・ファッション用語

チュール(tulle)

チュール(tulle)

チュール(tulle)とは、六角形のメッシュとなっているのが特徴で、元々は絹糸で作られていた素材。名前の由来はフランスの都市の名称からきており、フランスの都市チュールで1768年に中世から編み地素材やレース素材の工業地だったイギリスのノッティンガム(Nottingham)の機械を用いて作られたのが最初といわれている。主にドレスやヴェールを始め、婦人用帽子、演劇用衣装、部分トリミング用などに用いられてきた。現在では主にトリコット機を用いて作られており、綿や合成繊維が主な材料となっている。目が粗いので、縫製や使用に際しても引っかけには注意が必要。

チュール クリノリン【tulle crinoline】メッシュの大きさが次第に変わるように作られたプリーツ生地
チュール グレク 【tulle grec】メッシュが大きなチュール

フランスの都市 Tulle

チュールレース(tulle lace)

チュールレース(tulle lace) チュールレースとは、婦人用のベールやドレスに使われる「亀甲目(きっこうめ)」と呼ばれる多角形の網目で構成されたネット素材に、エンブロイダリーレース機によって様々 ...

※アパレル素材を探すなら日本最大級の生地販売モール【テキスタイルモール】がおすすめ。個人から企業まで、誰でも24時間生地を購入できます。素材ごとはもちろん、UVカットや接触冷感などの機能でも検索でき、また用途からおすすめの素材を探せます。また、シーズンごとに今注目が集まっている生地も分かるので、オリジナルアイテムを作りたい方。手作りで服や雑貨を作りたい方は、是非チェックしてみてください。
▶▶▶日本最大級の生地販売モール【テキスタイルモール】で素材を探す

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-アパレル・ファッション用語
-, , , ,