
止水テープ【waterproof tape】
止水テープとは、キャンプ用品・レインウェアの生地の縫い目から浸水を防止するためのテープ。PEラミネート、PETクロスなどを圧着して使用する。ファッションアイテムでも本格的アウトドア系のブランドから取り入れられ、カジュアルウェアでもデザインアクセントに使用することが増えてきた。防水機能と縫い代が必要ないため、フラットなデザインになるのも魅力的な部分。ただし、生地独特の風合いや伸縮性がなくなってしまうのがデメリット。
アパレル業界の転職でトップクラスの実績があるエージェント
▶▶▶クリーデンスに無料登録する

止水テープは無縫製の圧着テープと同じく高周波圧着によってつけるため一定の圧力と時間が必要なため、ミシンのようにスピードを出すことができない。日本国内ではスポーツインナーやスイムウェアを得意とする工場で保有していることもあるが、カジュアルファッションアイテムを縫製している工場ではあまり保有していない。
水の侵入を防ぐことを目的としているので、アイテムデザインを考えるときには撥水生地の選定や縫い目に関しても考慮することが前提となります。止水テープを使用するときには、カジュアルアイテムにデザインとしてだけ使用したい場合には工場選定が難しく加工賃が高くなる可能性も考慮した方がいいです。