【コロナに負けるな】ノースフェイスのクライミングジム応援企画
ボルダリングジムは、新型コロナウィルス感染のクラスターが発生したトレーニングジムと同列の位置づけのだったので、休業要請に対しては非常に厳しい立場に立たされて、長らく自粛休業をせざるを得ない状況でした。僕の行きつけのボルダリングジムもし約1か月半ほどは休業していました。大阪モデルをクリアして、最近ようやくオープンしています。しかし、売り上げは以前の半分にも満たないようで、苦しい営業となっています。そこでボルダリングジムを助けたいという想いが込められたTHE NORTH FACEのチャリティ企画や、その他のクラウドファンディング企画をご紹介したいと思います。
[toc]
THE NORTH FACE 「CLIMB TOGETHER」キャンペーン
世界的に有名なアウトドアブランドの【THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)】。第一号店の当初から、クライミングギアやスキー用具を主力としてブランド展開していきました。ブランドロゴマークはカリフォルニア州のヨセミテ国立公園のハーフドームと呼ばれるクライミングやトレッキングの有名景観スポットである花崗岩ドームをモチーフとしてデザインされており、ブランドの歴史もクライミングと大きく関係があります。
「CLIMB TOGETHER]、共に登ろう!!そんなクライミング文化を一緒にに守っていこうという想いで、全収益をクライミングジムの運営者に届けられるチャリティTシャツが販売されることになりました。
THE NORTH FACE 「CLIMB TOGETHER」キャンペーンの特設サイトはこちらから
クライミングをモチーフにした前面に、チャリティの合言葉となっている「CLIMB TOGETHER」を背中にそれぞれプリントしたデザインがポップな印象に仕上がっています。さらに環境に配慮したペットボトルリサイクル素材を使用しており、生地の加工にはUVケアと静電気の発生を抑える静電ケアの加工も施されており、ブランドのこだわりも詰め込まれています。
【お問い合わせ先】
GOLDWIN Customer Service Center
TEL:0120-307-560
https://www.goldwin.co.jp/corporate/inquiry
大阪のボルダリングジム支援クラウドファンディング
梅田のクライミングスペースBOLDの経営者さんの呼びかけから、大阪府でロッククライミングジムを営んでいる、オーナーや店長さんが結集して立ち上げてクラウドファンディング企画がスタートしました。
スポーツクライミングは東京オリンピックで新種目として注目されていた競技です。そして競技人口も増え、数多くのジムが出来てきたところ、この新型コロナウィルスで多くのジムが存続の危機に立たされることになりました。そこで、せっかく広がってきたクライミングを途切れさせないように、盛り上げていきたいと考えらえたオーナーさん達が力を合わせて支援を呼びかけることを考えられたそうです。
リターンにはグッズの他、施設利用の割引などの特典があるものがあって、まだボルダリングもしたことがない。これから始めたいと考えていた方にもお得な特典があります。是非、クラウドファンディングサイトを覗いてみて下さい。
大阪のクライミングジムを守る SAVE OSAKA CLIMBING GYMSクラウドファンディングサイトはコチラ↓
CAMPFIREから「SAVE OSAKA CLIMBING GYMS」を検索してください。
宮城のクライミングジムの応援クラウドファンディングサイトはコチラ↓
お得にボルダリング体験を探すなら 続きを見る
ボルダリングをお得に始めるには アソビューでチケット購入【朗報】