PR 初心者のQ&A

初めてのボルダリングで何を着る?【初心者のボルダリングウェア】

初めてのボルダリングで何を着る?【初心者のボルダリングウェア】

初めてボルダリングに行く時って何を着たらいいの?

ぶっちゃけボルダリングジムに初めていくのには、ほとんど新しく買っておかないといけないモノがないくらいの気楽なスポーツです。ですが、初心者だと何が必要かが分からなくてちょっと不安って方のために、おすすめのウェアと準備しておけばいいものをご紹介したいと思います。

*割引コードでお得に購入できます。
▶▶▶ 世界で愛用者1000万人突破 当サイトでも人気の理想のカラダになるプロテイン

ボルダリングに必要なアイテム

トップス

Tシャツ・ポロシャツ動きやすければ何でもOKです。季節によって、長袖・半袖を使い分ければOKですが、室内ですのでエアコンがばっちり効いてます。ボルダリングのトライ時間は短いのであまり汗だくになることはありません。多少じわっと汗をかく程度です。ポリエステル100%のスポーツっぽいウェアでも良いですし、綿100%でも問題ありません。個人的には生地に厚みがなく、あまり肌に張り付かない素材。サイズもゆったりした方が、登りやすいと思います。

*あえて重視するならば、なるべく軽くて腕を上げやすくて動きやすい服を選んでください。木綿よりもポリエステルの方が軽量です。

ボトムス

最初はくるぶし丈くらいの、トレーニングパンツでOK。ハーフ丈パンツも動きやすいのですが、少し課題のレベルが上がると、ボテやホールドにぶつけたり擦れたりしてしまうことがありますので、なるべくケガをしたくない方は、長い丈のパンツ使用することがおすすめ。足を高く上げることがあるので膝の曲げ伸ばしがしやすい、股関節も動かしやすい形でストレッチの効いた素材のパンツを選ぶのが良いでしょう。

*パンツも素材は軽くて動きやすいアイテムを選んでください。ジャージのようなニット素材より、薄いポリエステル生地などでストレッチが入ったアイテムの方が足を上げやすいです。

ソックス

最初はつま先が痛くなるかもしれないので、少し厚手のタイプを持っていくのがおススメ。ソックスに関してはレンタルではなく、購入することになることが多いです。忘れずに持っていきましょう。くるぶしまでのスニーカーソックスがおすすめ。まあ、履いていったソックスそのままの使用でもアリなので、忘れても全然大丈夫ですが、代えのソックスを1足持って行くのが一番いいでしょう。少し慣れてきたら、つま先に力を入れやすい薄手のソックスにすると、中級の課題にもチャレンジしやすくなってきます。

シューズ

クライミングシューズは小さめを使用するのが登りやすいですが、慣れるまではつま先がきつくて痛くなるかもしれません。まずはレンタルで自分にはどれくらいのサイズが合っているかを確認したあとで購入を考えた方が失敗なく選ぶことができます。ジムによって若干違いがありますが、350円~500円までで、チョークバックとセットになっていることが多いです。初心者はクツ底がフラットになっているタイプがおススメです。

チョークとチョークバッグ

滑り止めのチョークとチョークバッグも最初はジムのレンタルを利用すると便利です。シューズとのセットで500円くらいまででレンタルしているジムが多いので、最初は全く気にしないで良いです。中級クラスになってから、チョークのタイプも色々と試していくのがいいでしょう。習慣的に通える目途が立ったら、お気に入りのバッグを探してみて下さい。

ボルダリングブラシ

ホールドやボテに付いたチョークを掻き出すのに便利なボルダリングブラシ。通常はジムに備え付けがありますので、それを利用するといいでしょう。チョークバック等を買うタイミングで、自分のブラシを購入するとさらにモチベーションが上がります。

他に持っていったら便利なモノ

持って行ったら、ちょっといいかもと思うモノ

タオルタオルは汗を拭く以外に、手がチョークまみれになりますので、やっぱり1枚は持っていくと便利です。
飲み物ジムに少し用意しているものがありますが、種類が少なかったり、割高だったりしますので、お好きな飲み物を1本持っていくのがおススメです。
軽食ボルダリングは疲れたらしばらく休憩して、インターバルを取ることが多いですので、小腹がすいた時のための軽食やおやつがあるとエネルギー補給になります。
本・マンガこれもボルダリング中のインターバル時間に持っていると、時間をとっても有効に使うことができますね。

ボルダリング初心者におすすめウェア・ブランド

1.UNIQLO・ユニクロ

ユニクロの製品は、価格は安いですが生地・縫製共に非常にレベルが高いです。とにかく手軽にボルダリングを始めようという方は、まずはユニクロのアクティブウェア商品のカテゴリーをチェックしてみて下さい。ドライ系の生地を使用しているアイテムはスポーツタイプが多く、吸汗速乾で軽量タイプになっています。

2.GRAMICCI(グラミチ)

グラミチはロッククライマーの聖地、アメリカのヨセミテ国立公園でクライミングをリードしてきたロッククライマーのマイク・グラハム氏が立ち上げたブランドの一つ。股部分にガゼットを付けたパンツが特徴のクライミングパンツを考案し、多くのアイテムにクライミングを由来とするデザインが採用されている。今では、タウンユースでもオシャレなアイテムが多いラインナップになっている。

3.ROKX(ロックス)

ロックスもグラミチと同じく、マイク・グラハム氏が立ち上げたブランド。デザインは、より機能性を重視し、クライマーによって機能性や耐久性をテストしたアイテムのラインナップが多い。特にパンツは裾が絞れるデザインになっていて、ボルダリングのように色んな体勢になる動きにもズレないため、使いやすくなっています。同じ系列にStonemasterというブランドもあります。

4.THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)

ハイテクアウトドアスポーツブランドとして、世界的に有名なTHE  NORTH  FACE。バックパッキングと登山用アイテムを扱う小さなショップとしてサンフランシスコで誕生。ハイキングから登山愛好家、アルピニスト等幅広いファンに指示されているブランド。THE  NORTH  FACEのロゴマークはカリフォルニア州のヨセミテ国立公園のシンボルであるハーフドームからヒントを得てデザインされた。また、北半球の山岳を登山する時に最も過酷な北面ルートとなる山の北面【ノース・フェイス】をブランド名とし、過酷で困難な状況にも対応できる機能性や耐久性を追求することを、ポリシーにしています。

クライミングウェアも充実していて、デザイン性と機能性が人気です。
THE  NORTH  FACE・クライミングアイテム

5.patagonia(パタゴニア)

patagoniaはカリフォルニア州バーバンクにて、クライミングギア鋳造する鍛冶屋からスタートしました。やがて、クライミングウェアの輸入から製造販売も手掛けるようになった。ウェアブランド部門の新しい名称として【patagonia】が誕生。パタゴニアとは南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川よりさらに南の地域の総称です。ティンブクトゥ(Timbuktu)と呼ばれる黄金郷や、シャングリラ(Shangri-La)と呼ばれる理想郷と同義の地図に載っていないような秘境をイメージして、ブランド名にされました。

機能性とデザイン性は元より、環境保護にも力を入れたビジネスを展開しているところが非常に指示されているブランドです。
patagonia・クライミングカテゴリー

6.MAMMUT(マムート)

ロープメーカーを原点として1862年にスイスで設立された、老舗のハイテクアウトドアブランド。マンモスのマークが特徴的。高い機能性&パフォーマンス性が融合した製品を展開して、世界約40の国・地域で人気の高い世界屈指の長い歴史と伝統をも誇るアウトドアブランドの一つです。
MAMMUTのクライミングカテゴリー

7.mont-bell

1975年、日本発祥の総合アウトドアブランド。日本人トップクライマーの一人、辰野勇氏を中心にを設立された。以来“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに多くの製品をリリースしてきています。アイテムだけでなく、イベントやツアーにも力を入れている。
mont-bell クライミングカテゴリー

まとめ

始めるに当たっては、お持ちのTシャツとトレーニングパンツで十分なんですが、ウェアに気合が入ってくると、またモチベーションが上がってきます。コストをかけたくない方はユニクロから。少しボルダリングが楽しくなってきたら、クライミングブランドやアウトドアブランドを手に取ってみるのはいかがでしょうか。

///// まずは近くで探してみよう! 全国のボルダリングジム紹介 /////

近くのボルダリングジムを探す


スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-初心者のQ&A
-, , , , , , , , ,