PR 超初心者からのWordpressとブログ Wordpress

さくらインターネットでレンタルサーバー契約の手順【初心者用解説】

さくらインターネットでレンタルサーバー契約の手順【初心者用解説】

初めてWordpressでウェブサイトを作るのに、コストを抑えてサポートも安心できる【さくらインターネット】はおすすめのレンタルサーバー会社の一つです。スタンダードプランは初期費用¥1029、月額¥515で解約の縛りがありません。2週間のお試し期間もありますので、ともかく月額も抑えながらウェブサイト・ブログサイトをスタートするのにピッタリです。ここでは、さくらのレンタルサーバーの契約手順について分かりやすく解説していきます。

▶▶▶さくらのレンタルサーバー公式サイトを見る

レンタルサーバー契約の流れ

step
1
プランの選択

初めてのサイトを作る場合は、スタンダードプランがおすすめ。Wordpressを簡単にインストールでき、ネット販売にはEC-CUBEというECサイトの構築システムにも対応しています。容量も100Gありますので、個人ブログ・個人事業主様や中小企業様の企業ページにも十分な容量と言えます。ただし、プランを途中で上位のプランに変更することができないので注意してください。これからサイトをいくつも作る可能性があり、いずれ容量やスピードにもこだわりたいという方は、プレミアムや他のレンタルサーバー会社も検討してもいいでしょう。

さくらインターネット(株)TOP画面

赤枠部分をクリックしレンタルサーバーの申し込み画面に移ります。

サーバープラン選択画面

今回はサーバーのプラン選択画面で、スタンダードプランを申し込むという前提で進めます。お申し込みボタンを押して次の画面に移ります。

step
2
お申し込みのための情報入力

この画面では初期ドメインを決めます。初期ドメインとは、私たちのような申込者が借りる「さくらインターネット」の内での部屋番号のようなものを意味しています。赤枠部分は自動で使用可能なドメインが自動で入力されていますが、好きな名前を半角英数字で入力して登録することができます。但し、誰かが同じ名前を使っていない限り、単純な単語など誰かが同じドメインで登録済の場合は登録することができません。

下の赤枠に、この部分は申し込み後の変更はできませんと記載されています。しかしこれは独自ドメインではありません。(通常作成する企業サイトやブログサイト設定するドメインではないという意味です。)私たちが借りているレンタルサーバーにアクセスするためのドメインですので、あまりこだわる必要はないかと思います。(サイトのURLには独自で取得したドメインを後から設定できます。)

下にスクロールすると、独自も一緒に取得する画面が出てきます。個人でこれからブログをしたり、企業用ページを作る時には、やはり独自ドメインを取っておくべきです。ですが、個人的にはウェブサイトやブログ等はいずれ複数運営することが多くなると思います。そのため、ドメインはネーム管理会社の方で登録することが分かりやすいので、今回はレンタルサーバだけ契約するという方法で解説します。ドメインの取得に関しては別記事をチェックしてみてください。

初心者でも簡単、おすすめのドメイン管理会社とは

独自ドメインを取得する意味とは

初期ドメインについている「sakura.ne.jp/」や、無料ブログ(アメブロなど)でも自分のブログサイトを作ることはできます。しかし、実はそういった無料サービスでコンテンツを作っても、自分独自の資産とは言えない部分があります。独自ドメインを取得してコンテンツを増やし、ドメインの力を上げることで、仮にどこのサーバーに移ったとしても、そのドメインにお客さんを集め続けることができる。いわゆる、自身の資産とすることができるのです。

→ 人気の無料ブログサービスとして有名なアメブロは株式会社サイバーエージェントが運営しています。アメブロでブログを書いている人は【ameblo.jp】というサイバーエージェントが所有している独自ドメインの中で記事を書いています。そのためブログコンテンツはサイバーエージェントのものということになります。

step
3
さくらインターネットの会員登録へ

お支払い方法の選択ボタンを押すと、まずは「さくらインターネット」への会員登録をすることが必要です。

さくらインターネット 会員登録画面1

新規会員登録ボタンを押して、次の画面に進みましょう。

さくらインターネット 会員登録画面2

本人確認のためのものですので、お使いのGメールやPCで使用しているメールアドレス、または携帯電話のメールアドレス等を入力してください。さらに「個人情報の取り扱い」部分にチェックをいれて、送信ボタンを押してください。そうすると、入力したメールアドレスに認証用のコードが送られてきます。

さくらインターネット会員登録画面3

メールに送られてきた認証コードを入力して、次へ進むと会員情報の入力画面に移ります。

お名前・年齢・住所等の必須事項を記入していってください。

さくらインターネット会員登録画面4

上の登録画面をスライドして下に進むと、会員メニューパスワードの入力画面が出ます。これは、レンタルしたサーバーの会員ページへのログインの際に必要になります。

さくらインターネット会員登録画面5

確認画面に進みます。もう間もなく契約完了です。

さくらインターネット会員登録画面6

確認画面で、入力した内容に誤りがないかを確認してください。

支払いに関しては、クレジットカード払いの月払いか年間一括かの選択になります。支払い方法の登録が完了すればレンタルサーバーを使用できるようになります。また決済のお知らせは、毎月10日前後にメールで、25日くらいに引き落としされますよといった内容が送られてきます。この辺りも忘れずにチェックできるのがありがたいです。

14日間お試し無料 Wordpress設定もラクラク

誰でも30分で出来るさくらのサーバーでWordPressサイト開設

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ni-no

長年アパレル業界で働いて、スーツ工場勤務から生産管理やカットソー縫製工場の責任者をしてきました。ノウハウの蓄積が少ないアパレル業界の仕事に関してまとめていきます。 【仕事】 ウェブサイト作成と運営 ウェブライティング アパレル製品企画 アパレルOEM生産 承っております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 【趣味】 ボルダリング  頭と体を鍛える最強の趣味だと思ってます!!

-超初心者からのWordpressとブログ, Wordpress
-, , , , , , ,